Zeals TECH BLOG

チャットボットでネットにおもてなし革命を起こす、チャットコマース『Zeals』を開発する株式会社Zealsの技術やエンジニア文化について発信します。現在本ブログは更新されておりません。新ブログ: https://medium.com/zeals-tech-blog

テクノロジーお師匠さんにトレタ元CTO 増井氏、ドリコム元技術担当執行役員 白石氏、MUGENUP CTO 横山氏がジョインしました!

https://cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/152935579/1533178284500194

こんにちは!ZEALS CTO島田です。

弊社開発チームで“テクノロジーお師匠さん制度”を導入しました。
テクノロジーお師匠さん制度では、テック界隈で第一線で活躍なさっている方々に参画していただくことで、開発体制の組織化や技術力向上など、組織的な課題解決を目的としております。
今回、テクノロジーお師匠さん制度でジョインなさったのは、トレタ 元CTO増井氏ドリコム 元技術担当執行役員白石氏MUGENUP CTO横山氏です。

増井師匠

f:id:zeals-engineer:20181010174729j:plain

経歴

「風呂グラマー」や「IT芸人」の相性で呼ばれ、トレタやミイルを始めとしたB2C、B2Bプロダクトの開発を行う傍、業界著名人へのインタビューや年30回を超える講演、オープンソースへの関わりなど、外部へ向けた発信を積極的に行なっている。
「ムダに動いて、面白い事を見つけて、自分で手を動かして、咀嚼して、他人を巻き込んで、新しい物を楽しんで作る」を信条に日夜模索中。
日米で計4回の起業をしたのち、2018年10月に独立し"Product Founder"として広くプロダクトの開発に関わる。


レジュメはこちら

白石師匠

f:id:zeals-engineer:20181010174756j:plain

経歴

さまざまなBtoB・BtoCのサービスやインターネットインフラ構築のプロジェクトに携わる。
ソフトバンクグループ、 株式会社レコチョク等を経て、2012年ドリコムに入社、技術担当執行役員に就任。
2018年より株式会社メルカリに参画、テックカンパニーを目指す同社のエンジニア組織の強化を担当。
並行して株式会社スライストーンを創業、株式会社ZEALSを始めスタートアップから上場企業まで複数社の技術アドバイザーを務めている。

横山師匠

f:id:zeals-engineer:20181016105332j:plain

経歴

金融SIerにおいて業務管理システムの開発・運用に携わったのち、2012年よりドリコムに参画し、海外向けブラウザゲーム、ネイティブゲームをテックリードとして担当。
2014年から株式会社MUGENUPに参画し、サービスの企画からインフラ構築、アプリ開発全般に従事する。
2015年より同社CTOに就任し、技術戦略の策定、情報セキュリティ管理支援基盤の構築、新規事業開発に取り組む。
これまでのエンジニアリング経験を社会に活かしたいという思いから、ITサービス企業数社の技術アドバイザーおよびプロダクト開発を行っている。

さいごに

株式会社ジールスの開発組織では豊富な経験を持つお師匠さん方をお招きし、私達のVISIONである”日本をぶちあげる”という志を胸に日々思考して開発して参ります。
採用も積極的に行っておりますので、ご興味のある方はwantedlyからお気軽にご応募ください。
ランチでもなんでも、ご連絡お待ちしております!

www.wantedly.com www.wantedly.com zeals.co.jp